クラシックギター シャコンヌを弾く!

バッハのシャコンヌ 奥深い世界

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

パコの「Almoraima」をハイレゾで聴く!

こんにちは。 昨日、ハイレゾで感動したので(購入したのはロックのアルバムです)、パコの「Almoraima」をハイレゾ購入しました! 感動です! 今まで聴こえなかった音が聴こえます! パコ、ゴルペいっぱい打ってます! 素晴らしいです!! ハイレゾ聴いたら、…

ハイレゾを聴く!

こんにちは。 僕は普段、音楽を聴くのはMP3がほとんどで、たまにCDを聴くくらいです。 普通にアンプとスピーカーで聴いていますので、ちょっと気になっていたハイレゾ(FLAC)をダウンロードして聴いてみました。 ぶっとびました。 ものすごく音いいです! リ…

組曲 イベリア/ カニサレス

こんにちは。 カニサレスのアルバム「組曲 アベリア/イサーク アルベニス」を聴きました。 つまらなかったです。 多分、わかる人が聴けば、面白いのでしょうが、フラメンコを求めて聴くとつまらないです。 ちょっと残念。 では。

カニサレス

こんにちは。 カニサレスのアルバム、「イマンとルナの夜」を聴きました。 カッコ良いです! ビセンテアミーゴば、ひたすら美メロを追求してる感じがしますが、カニサレスは、理論派というか、ジャズっぽいです。 オシャレでカッコ良いというか。 ハマりそう…

コンパスの謎

こんにちは。 ふと疑問に思ったんですけど、スペインの若者たち、いや若者と限らず40、50のおじさん、おばさんでもいいんですが、みんなフラメンコのリズムをどの程度、理解しているんでしょうか? 普通に街を歩いていて、その辺からフラメンコミュージック…

ラスゲアード i指

こんにちは。 ラスゲアード、4連の時の aダウン mダウン iダウン iアップ ですが、iアップがうまくいきません。 どうも遅れます。 たまに空振りします。 たぶん、なにかコツをつかめば、アバニコのように飛躍的に上達するのではないかなと思います。 それと…

アバニコ奏法のコツをつかむ!

こんにちは。 アバニコのコツをつかみました! 某サイトで、アバニコの練習方法が、書いてあったんですが、 pアップ、mダウン、pダウン、をワンセットとして、mダウンの時にpを6弦で一旦止めてタメをつくり、手首の回転と同時にpダウン、というものです。 も…

ラファエル・リケーニ

こんにちは。 ビセンテ・アミーゴも素晴らしいのですが、最近ラファエル・リケーニというギタリストを聞いています。 「アルカサール・デ・クリスタル」 というアルバムがお気に入りです。 このアルバムの最後の曲、ブレリアスなんですが、ともかくカッコ良…