クラシックギター シャコンヌを弾く!

バッハのシャコンヌ 奥深い世界

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりピカード!

こんにちは。 3連ラスゲアードの「アバニコ奏法」ですが、コツというか、ちょっとしたキッカケをつかめば、いっきにスピードが上がるのでは、と思っていたんですが、やっぱりダメですね。<笑> 地道に練習してちょっとづつスピードを上げていくしかないようで…

爪の保護「釣り名人」

こんにちは。 ラスゲアードばかり練習しているので、爪がうすくなったり、割れたりが心配だったんですが、対策グッズがちゃんとあるんですね~。 アロンアルファ「釣り名人」 http://www.aronalpha.com/sp/product_search/category/low_versatile.html フラ…

ラスゲアードの小指

こんにちは。 実を言うと、最初に買った教則本と教則DVD は、両方ともラスゲアードは小指を使わないタイプだったので、そのまま小指を使わず練習してました。 また、ネットで調べると最近のフラメンコギターのラスゲアードは、小指を使わないのが主流とのこ…

三連ラスゲアード アバニコ奏法

こんにちは。 アバニコ奏法という、三連のラスゲアードがあります。 見た目ハデでカッコ良いんですが、難しいです。 p-up・ma-down・p- downの繰り返しです。 フラメンコギターの奏法の中でも、最上位に入るんではないかという位難しいです。 ある程度のスピ…

コンデ・エルマノス

こんにちは。 コルドバのフラメンコギターを返品してから、ギターどうしょうかな~と、なんとなくネットで探していました。 フラメンコギターの場合、ギブソン・フェンダーといった定番のメーカーがあるわけではないようです。 その中でも、あえていうなら「…

ラスゲアード これはすごい!

こんにちは。 ラスゲアードで悩んでいたんですけど、すごくためになるサイトを発見しました! まさしく今直面している問題の解答という感じです! これはすごい! http://m-iigaya.sblo.jp/article/178647768.html しばらくこれでいこう! では。

ラスゲアード 考察

こんにちは。 どうもラスゲアードがきれいにきまらないので、あらためて教則本(2冊)を見てみました。 2冊とも右手のスタートポジションは一緒でした。 p指を6弦に乗せて、i指をp指に、m指をi指に、a指をm指にそれぞれ引っ掛けてセットです。 ここから、デコ…

楽器屋めぐり

こんにちは。 昨日、楽器屋巡りをしてきました。 お茶の水ラックギター(休みでした) お茶の水クロサワ楽器 池袋クロサワ楽器 新大久保クロサワ楽器 というかんじです。 弾いてきた楽器は、 パコ・カスティージョ アントニオ・サンチェス ホアン・エルナンデ…